2008年06月18日
南光自然観察村 07/09/01-09/02
約1年ぶりのレポートですが、これは去年の夏の記録です。
早くしないとと思いながら、えらい月日が経ってしまいました。
これからは、たまった分も含めてこつこつアップして行きたいと
思います。
夏休み最後ということもあり今回は前から
行ってみたかった南光自然観察村に。
あまり人気キャンプ場に行ったことがなかったので
非常に楽しみにしていました。
今回も4家族。朝8時に吹田を出発、中国道を山崎ICで降りて、
そのまま、ジャスコ山崎店で昼食の買出し。
ジャスコから南光方面に20分程走れば到着です。
到着は10:30です。
今回はフリーサイトです。前日は平日のため
すぐにチェックインさせて頂きました。
駐車場に車を止めて、約30mの距離を一輪車で
荷物を運びます。
横付けオートキャンプに慣れているため
結構、面倒くさいがたまにはこういうのもいいものです。
しかも、親子3人で総額1,900円。これでは文句は言えません。
サイトは広いです、テント4つ、タープ2つでゆったりです。
夏休みの最終日なので予約が一杯だと聞いていましたが
まだ10:30なのでフリーサイトはガラガラ。
早速設営。天気も良く良い感じ。
フリーサイト 少し草深い

今回のサイト 広い

設営後、簡単に昼食をすまし、早速川へ。
遊べる水辺は大きく分けて3箇所。
場内を流れる小川と千種川の本流と支流です。
小川は幼児の水遊びに最適。沢蟹などがいます。

支流は幼児から小学生低学年が遊んでいます。
魚はあまり獲れなかったです。

本流は流れも速く、深いところもあり子供だけで遊ばすには
危険かもしれません。ライフジャケットを着て少しだけ
ゴムボートで遊びました。
あとは夜までのんびり過ごしました、昼からフリーサイト
も埋まって来て、いつの間にか一杯になりました。
流石、人気キャンプ場。

区画サイト
広さはそれほど広く無いかな
大型タープとテントは少し厳しいかも。

人気キャンプ場なので、前から行ってみたかったのですが、
確かに良いキャンプ場だと思います。
アクセスの良さ、料金は文句なしですね。
贅沢を言うと、子供が泳げるような川遊びが
できればいいかな?
泳げなくはないでのですが・・
また、機会があれば行ってみたいと思います。
早くしないとと思いながら、えらい月日が経ってしまいました。
これからは、たまった分も含めてこつこつアップして行きたいと
思います。
夏休み最後ということもあり今回は前から
行ってみたかった南光自然観察村に。
あまり人気キャンプ場に行ったことがなかったので
非常に楽しみにしていました。
今回も4家族。朝8時に吹田を出発、中国道を山崎ICで降りて、
そのまま、ジャスコ山崎店で昼食の買出し。
ジャスコから南光方面に20分程走れば到着です。
到着は10:30です。
今回はフリーサイトです。前日は平日のため
すぐにチェックインさせて頂きました。
駐車場に車を止めて、約30mの距離を一輪車で
荷物を運びます。
横付けオートキャンプに慣れているため
結構、面倒くさいがたまにはこういうのもいいものです。
しかも、親子3人で総額1,900円。これでは文句は言えません。
サイトは広いです、テント4つ、タープ2つでゆったりです。
夏休みの最終日なので予約が一杯だと聞いていましたが
まだ10:30なのでフリーサイトはガラガラ。
早速設営。天気も良く良い感じ。
フリーサイト 少し草深い

今回のサイト 広い

設営後、簡単に昼食をすまし、早速川へ。
遊べる水辺は大きく分けて3箇所。
場内を流れる小川と千種川の本流と支流です。
小川は幼児の水遊びに最適。沢蟹などがいます。

支流は幼児から小学生低学年が遊んでいます。
魚はあまり獲れなかったです。

本流は流れも速く、深いところもあり子供だけで遊ばすには
危険かもしれません。ライフジャケットを着て少しだけ
ゴムボートで遊びました。
あとは夜までのんびり過ごしました、昼からフリーサイト
も埋まって来て、いつの間にか一杯になりました。
流石、人気キャンプ場。

区画サイト
広さはそれほど広く無いかな
大型タープとテントは少し厳しいかも。

人気キャンプ場なので、前から行ってみたかったのですが、
確かに良いキャンプ場だと思います。
アクセスの良さ、料金は文句なしですね。
贅沢を言うと、子供が泳げるような川遊びが
できればいいかな?
泳げなくはないでのですが・・
また、機会があれば行ってみたいと思います。