ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月10日

日置川.com オートキャンピングビレッジ8/12-15

お盆ということもあり、ゆっくり3泊ほどしたいということで、
前々から行きたかった、和歌山の日置川.com オートキャンピングビレッジ
に行ってきました。今回はデビューのH家も加え4家族です。

8/12 6:00集合、15分後出発。近畿道から阪和道までは
順調に行ったが、やはり泉南あたりで一回目の渋滞、
ここを1時間で抜けるが吉備あたりで大渋滞。これは2時間。
覚悟はしていたがやはりキツイ。
南部ICを10:00くらいに出ると後はスイスイ。
上富田のオークワで買い物をして一路日置川へ。
結局、12時過ぎに到着。6時間の行程でした。

到着後、受付のおっちゃん案内されるが、とにかく暑い
のでテントは後回しにしてとりあえずタープを
張ろうと試みるが風が強く不可能。
コールマンヘキサDXを大人数支えるも断念。
風がおさまるのを待つことにする。
サイトは川原が一望できる一等地だと
思うが、その分川から吹き上げが厳しいかも。

風が弱まった時をみてすばやくタープと
テントを設営。地面はきれいな芝生で
甘くみていたが、地面から10cmのあたりから
小石がたくさんあるらしくペグが刺さらない。
半分くらいしか刺さらない上に強風がかさなり
プラペグが折れるし抜けるし非常にやばい状況。

3つあるタープを1つに絞り1ロープに3~4本ペグ+川原から
石を運び、ペグのかぶせて補強することに・・
さすがのお気軽キャンパーも帰ってすぐに
ソリッドステーク(30cm)買いました。





何とかテント・タープを張り設営。子供たちは待ちきれず
川に本当に綺麗な川です。ただ、場所により5㍍も行けば
大人でも足が届きません。ライフジャケットは絶対いると
思います。



夕方になり、近くの温泉に。キャンプ場のおっちゃんがやんわり
制止するも車で3分のえびね温泉へ。雰囲気ある温泉でしたが、
人が多く、洗い場で順番待ち10分以上。
シャワーも温泉で、しかも硫黄たっぷりなため、
嫌な人にはきついかも。



2日目・3日目は車で15分の
リバージュスパに行きました。快適です。しかも
キャンプ場で割引券売ってます。

夜は満天の星空。感動しました。
でも暑かった。異常気象か?

2日目は朝から川・ビール・飯・川・ビール・川・ビール。
暑くてたまらなくなると、川でプカプカ クールダウン。
もちろんライフジャケット着用です。最高です。



夜は雨。まだ暑い。

三日目はカヌーに挑戦。
簡単な説明を受けて近場で練習。その後約500m下流まで
下る。途中流れが速くなり苦戦するが子供達は
大喜び。でも料金は少し高い。まあ折角、清流日置川に来たので・・

最終日も川。強風や雨にも遭いましたが良いところです。
真夏の連泊限定でおすすめです。