ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月11日

GWキャンプ・・・ハイマート佐中

久しぶりの更新です・・
相変わらず少年野球にべったりの日々ですが、
GWくらい・・・ということで練習の合間を縫って行ってきました。
行き先は・・いつものところです。。

本来は箕面にできた某キャンプ場を予約していたのですが、
下見に行ったキャンプ仲間が「・・・・みたい。。」と
言うことで行き先変更となりました。

29日、午前中の練習を終え13時前にsuitaを出発、
箕面のトンネルを抜け某キャンプ場を横目に佐中を目指します。
(某キャンプ場まで約20分。近いのは近いんですけどね)



  続きを読む


Posted by こーき at 13:00Comments(20)ハイマート佐仲

2010年05月07日

GWキャンプ・・ハイマート佐仲

少年野球漬けのGW・・・・

キャンプは諦めてましたが・・
5月2日の試合の負け・・・・
少し時間ができたのでさくっと行ってきました!

困った時のハイマート佐仲です。。


  続きを読む


Posted by こーき at 09:47Comments(38)ハイマート佐仲

2009年05月29日

ハイマート佐仲・・・②

5月23日〜24日で兵庫県篠山市のハイマート佐仲に行ってきました。

夕方になりお風呂です。


管理棟横にあり洗い場3つのこじんまりしたお風呂ですけど、
今回は利用者も多くないためゆっくりできました。
前回来たときは、檜風呂だったのですが、「丹波焼陶板風呂」と
いうのに変わってました。 中々趣きがあってよかったです。
このお風呂は14:00〜22:00まで無料で入り放題!!
今回は1回しか入りませんでしたけど、チェックアウトが15時(連休の中日は11時)なので
撤収後、ひとっ風呂浴びて帰ることも可能なんですね。
温泉ではありませんがこれはありがたいですね。
(シャンプー・ボディソープは置いてます。ドライヤーは持参しました)
HPより



  続きを読む


Posted by こーき at 10:00Comments(24)ハイマート佐仲

2009年05月26日

ハイマート佐仲

5月23日-24日で兵庫県篠山市のハイマート佐仲に行ってきました。


先週は新型インフルの影響で息子の小学校も休校。
休校っていっても大っぴらに外で遊ぶわけにも行かず(先生が見廻りされていたらしい)、
子供も暇を持て余していたようです。

週末の少年野球の練習も中止・・
となると行くしかないなーーと思いながら、TさんとYさんにメール・・
「週末、焚き火でもどうですか?」
「いいですね。行きましょう!」ということで決定です。

さてどこにいこうかな?と候補が色々あったのですがお風呂があって、
チェックイン・アウトが便利で、思い切りボール遊びができるところいうことでハイマート佐仲に決定です。
このキャンプ場は2年ぶり3回目です。

  続きを読む


Posted by こーき at 23:03Comments(38)ハイマート佐仲

2007年09月04日

ハイマート佐中 07/06/31-07/01

GWにご一緒したY家とおつき合いがある新たな4家族が
参加。何と合計8家族、総勢何人かは忘れましたが
いっぱいでした。

いろいろ探しましたが、近く、ホタル、8家族、ビギナー(我が家も含めて)
ばかりということで、散々悩んだ挙句、前回とGWと同じくハイマート佐中
となりました。

梅雨真っ盛りということで、天気が心配でしたが何とか
晴れ模様で出発。
途中、雨もありましたが、1時間強で順調に到着。
早速設営。
今回はGWと違い、かなり空いてました。(やはり梅雨時だからか・・)
我がグループの他は4・5グループかな。
その分、子供たちはだだっ広いサイトでサッカーや野球を楽しむことが
できました。



夜からは時より雨。
しかし今回の目当てのホタルは数は多くはないですが
しっかり飛んでましたよ。

2日目も途中からずっと雨で、我が家もキャンプ10回目(???)
くらいで、初の雨の撤収。今まで、事ごとく雨のキャンプばかり
でしたが、撤収時は運良くテント・タープは乾いていたのに・・
こんな時もある。

日曜の朝から草刈はやめてほしかった・・
  


Posted by こーき at 22:00Comments(0)ハイマート佐仲