ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年08月03日

虫取り

日曜日の夜、夕食を終え、すっかり酒も入ってのんびりしていたところ・・
息子「そういえば今日の夜、虫取りりに行くって言ってたなあ」
私「えっ!そんなこと言ったっけ?」(言ったけど・・)
息子「言ったで!」
私「今日はもうやめとこーや」(ほろ酔いで面倒になったので)
息子「嘘言ったん?」

ということで、今年初の虫捕りです。
完全装備です!
虫取り
本当は自転車で10分くらいのところにちょっとしたポイントがあるのですが、
酔っ払いなので徒歩5分の林へ。息子の秘密基地があるところです。
虫取り

で、数少ないポイントへ行くと。いきなり、居ましたよ!
虫取り

ゲット!! こんな住宅街の林で今年もとれました。
虫取り

結局、収穫はカブト虫オス3、メス1でした。クワガタはいなかったですね。
虫取り

次回は飲む前に出動してヒラタクワガタを狙いますね。


おしまい



同じカテゴリー(色々・・・・・)の記事画像
更新してみました
運動会
100均にて・・・
今年もよろしくお願い致します!
誕生日!
キッザニア!
同じカテゴリー(色々・・・・・)の記事
 更新してみました (2017-12-12 06:00)
 運動会 (2011-10-04 20:12)
 100均にて・・・ (2011-08-25 17:00)
 今年もよろしくお願い致します! (2011-01-13 21:00)
 誕生日! (2010-12-14 21:22)
 キッザニア! (2010-02-11 16:16)

この記事へのコメント
こんばんで~

すごいですやん!!
住宅街のポイントきっちりおさえてはるんですね^^
と言うことは10分のところはもっと!!!!

虫取り、、、、娘二人なんであんまし虫興味無しなんで、縁ないんですよ~^^;
おもしろいのにね~
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月04日 00:06
こんばんは
近くにいるんですねー
うちも近所の神社に行ってみよ!
Posted by yossi-yossi- at 2009年08月04日 00:29
SUITAでそんなところがあるなんて、知りませんでした!
さすがこーきさんですね(^^)
Posted by tama! at 2009年08月04日 00:30
たかやんさん

おはようございます!
近所の人の話しによると、以前はもっといっぱい
取れたようです。

>と言うことは10分のところはもっと!!!!

去年は取れました!
コクワばっかり10数匹(笑)

娘さん二人じゃ中々一緒に行けないですねー
でも1回行ってみてはいかがですか!?
意外とはまるかもしれませんよ。
Posted by こーき at 2009年08月04日 08:11
yossi-さん

おはようございます!
意外と近くにいるものですねー

昼間に下見してカナブンとかがいる木があれば、
見込みあると思いますよ!
Posted by こーき at 2009年08月04日 08:23
tama!さん

おはようございます!
SUITAは北摂の近隣の市と比べても、
緑は少ないですからね。

数少ないポイントが近所にあってよかったです!
Posted by こーき at 2009年08月04日 08:39
おはようございま~すぅ。
ぎょえぇぇぇ、吹田でも、まだ取れる所があるんですねぇ。。。。
たぶん、あの辺り???想像はできますが。。。
でも、のんべえの私は行けないかな?
Posted by ドレ嫁 at 2009年08月04日 10:07
ドレ嫁様

おはようございます!

>ぎょえぇぇぇ、吹田でも、まだ取れる所があるんですねぇ。。。。

まだありますよー
もうひとつポイントはドレ家からも車で
10分もかからないかと。

今度、T君も一緒にいかがですかー!
Posted by こーき at 2009年08月04日 10:38
こんちは

飲んだら億劫ですよねぇ。
私もありがち・・・。
で、近場でごまかす。
私もありがち・・・。

ってヒラタが取れるんですねぇ。
T&Hは今週末から実家へ放牧に出しますぅ。
Posted by ドレッドライオンドレッドライオン at 2009年08月04日 11:46
ドレッドライオンさん

こんにちは!

>飲んだら億劫ですよねぇ
>私もありがち・・・。
>で、近場でごまかす。
>私もありがち・・・。

そうありがち(笑)
でも子供にはそんなこと関係無いですね。

別のポイントは以前ヒラタも取れたのでが
最近は難しくなって来ました。

>T&Hは今週末から実家へ放牧に出しますぅ。

放牧ですかー
いっぱい虫取りできそうですね。
Posted by こーき at 2009年08月04日 15:35
こんばんは!!

私の家の近くにもカブトムシだったらすぐ採れる場所があるんですよね~。
街中でもいるところにはいるんですよね!!(内緒の場所ですが・・・)

ちなみに、先日三景園で採ったカブトムシのツガイが既に卵を産みましたよ~(笑)

ヒラタクワガタ、懐かしい響きです。
子供の頃、よく捕まえましたよ!!
採れる場所ご存知なんですね~。
久しぶりに捕まえてみたいです!!(笑)
Posted by hitohaya at 2009年08月04日 23:17
えぇ~!!
都会にカブトムシいるんですね!
ひょっとして、結構険しい所に入っていくんですか?
Posted by miyapymiyapy at 2009年08月04日 23:39
hitohayaさん

おはようございます!
家の近くにあると便利ですよね。
いい環境です!

もう卵産んだんですか?
うちも久しぶりに大きく育てようかな?って
思ってます。

特製昆虫マットが必要ですけど(笑)
Posted by こーき at 2009年08月05日 09:38
miyapyさん

おはようございます!
カブトムシは結構いますよ。
繁殖力が強いんでしょうね、きっと。

>ひょっとして、結構険しい所に入っていくんですか?

いやいやちょっとしたくぬぎ林ですよ。
近くを探されてはいかがですかー
Posted by こーき at 2009年08月05日 09:42
こん^^

吹田でもカブト捕れるんですねぇ。

吹田も、い・な・か?(笑)

な~んて失礼しました。

スズメバチが居ませんでしたか?
Posted by taketomo0928 at 2009年08月05日 19:43
こんばんは。

良いですね。近くに秘密基地があるお宅。

すぐに虫取りに行けるなんんてウラヤマシ。

私らだと、信貴山を登らないと駄目でしょうねぇ。

子供らにカブトやクワガタ取ってやりたいど、厳しいなぁ(^^;
Posted by ARROWS at 2009年08月05日 23:50
taketomo0928さん

おはようございます!
そうなんですよ、吹田にもいるんです。
さすがに最近は減ってるみたいですけどね。

卵産ませて大きく育てて来年は自然に還してあげようと思ってます。

>スズメバチが居ませんでしたか?

スズメバチは今回はいなかったですね。
いたら即退散です。
Posted by こーき at 2009年08月06日 09:05
ARROWSさん

おはようございます!
たまたま近くあったので、ラッキーですけど
これがなければ我が家も箕面や能勢まで遠征です。

何より子供にとってはいい思い出になりますね。
私が子供の頃もそうでしたので。

>子供らにカブトやクワガタ取ってやりたいど、厳しいなぁ(^^;

甲虫がとれるようなキャンプ場を探されてはいかがですか?
Posted by こーき at 2009年08月06日 09:47
こんにちは^^

すごい~ すごい~~~♪
息子君の秘密基地 以前のレポで拝見してましたが、すごいなぁ こういうのまで捕れちゃうなんて!

我が家のボンは、こういうのをまだ経験した事がないんですよ・・・
すごく羨ましいです!!

「ウソ言ったん?」
これ グサっときますね(笑)
これを言われちゃ~動かないといけません(笑)
我が家のパパも虫好きになってくれたら、子供と一緒にこういう場所とか一緒に遊びにいけるのになぁ~♪
Posted by gksママ at 2009年08月08日 12:19
gksママさん

こんにちは!
子供の秘密基地は私の秘密基地でもありました。

もともと私がこういうの好きなんですよ。

実は子供よりも自分の方が張り切ってるかもしれません(笑)

樹液に群がる甲虫を見つけた時は嬉しくて!

その後、昼間に息子は捕りに行ってカブトムシ数匹とって来てましたよ!
Posted by こーき at 2009年08月09日 10:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫取り
    コメント(20)