ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年12月01日

服部緑地公園・・・料理偏

先週、キャンプ仲間のYさんから「日曜日にデイキャンプ行きませんか?」とメールが
あり、11月30日に豊中市の服部緑地公園に行ってきました。

この公園ですけど、大阪(特に北大阪)の人にはお馴染みですよね。
我が家のデイキャンプはほとんどここです。理由は・・
・何といっても家から近い。(10分)
・安い。(料金は駐車場の1,000円少しのみ)
・子供の遊びに事欠かない。(広場、遊具)

まあ、あくまで住宅地の真ん中にある公園ですが、
それなりにアウトドアが楽しめる場所です。

今回は料理偏から・・・・
今回のメニューはカレー。しかも私が担当に・・・
で初めて欧州カレーに挑戦しました。
肝心にレシピですけど、いつものこの方のものを参考にさせて頂きました。(っていうかそのままです。)

まずは、玉ねぎを炒めます。
今回は、前日自宅から仕込み開始です。
玉ねぎ10個分、12インチディープでこんな感じです。
服部緑地公園・・・料理偏

少ししんなりしてきました。
服部緑地公園・・・料理偏

今回の材料です。
服部緑地公園・・・料理偏
忠実にレシピ従ってます。

場所を現地に移してまだまだ炒めます。かなりペースト状に・・
服部緑地公園・・・料理偏

色々工程があり(写真を撮る余裕がなくて)これが完成画像
服部緑地公園・・・料理偏

さてお味は? んーーはっきり言って「ハヤシライスカレー」って感じです。
辛いハヤシライスですか・・・ おいしいのですが。デミグラスソースが多かったのかな・・

お口直しはYさんが持ってきた蟹
服部緑地公園・・・料理偏
ダッチで「無水蒸し蟹」。美味しかったです。

さあ、次回はいよいよ「あれ」の初張りです!!








同じカテゴリー(服部緑地公園)の記事画像
服部緑地でデイキャンプ
同じカテゴリー(服部緑地公園)の記事
 服部緑地でデイキャンプ (2009-02-16 14:00)

この記事へのコメント
こんばんは~

はじめましてかな?
足跡たどってやってきました^^

こーきさんのブログは何度か拝見させていただいてました(特に渓谷の森に興味あり)

おとなりの摂津に生息してます!
無水蒸し蟹やってみたいなあ、カニ大好きなもんで!

あっそれとお気に入りいただいていたなんて、ありがとです!私も入れさせていただきますね^^

よろしくお願いします!
Posted by たかやんたかやん at 2008年12月01日 23:27
たかやんさん

こんばんはー
いつもお邪魔しております。
コメントありがとうございます。

私の担当のカレーは微妙でしたが
蟹はメチャうまでしたよー。
是非お試しください。

摂津ですか!?!
私は吹田でも最寄駅は千里○なので
少し歩けば摂津ですよ。

今後ともよろしくお願いします!!
Posted by こーきこーき at 2008年12月01日 23:51
こんばんわ~

リビシェル初張りは今週ですか??
楽しみですね~!
僕みたいに破らないように気をつけてくださいね~(笑
Posted by すいみんすいみん at 2008年12月02日 00:12
すいみんさん

えー破ったのですか?
しかしすいみんさん家もいろいろやらかしてますよねー。

幸い私は初張○は大丈夫でしたよ。(過去形??)
Posted by こーきこーき at 2008年12月02日 00:24
おはようございます。

カレーは手が掛かってますねぇ。
家でもちょっと変わった味のカレーになっちゃった時がありましたが、カレーではなく別の食べ物だと思って食べたら美味しく食べられましたよ。

レシピにチョコレートがあるようですが、これが入っているんですか。(*_*;
Posted by とーと at 2008年12月02日 05:13
とーとさん

まいどコメントありがとうございます。
感謝!感謝!

カレーは少し手を掛けすぎた?感もあります。ダッチの威力も私の未熟さには勝てなかったようです・・・
チョコですか?入れましたよ。
ほぼ忠実にレシピに従ってますので・・
どうも微妙でした・・
Posted by こーきこーき at 2008年12月02日 17:59
こんばんは^^ 

吹田って聞くと落ち着きます。
というのは、ワタクシ生まれてから大学卒業まで‘この地‘で育ったんです。
服部緑地にもよく行きましたよ。ほんと良い所ですね。

それにしても美味しそうなカレーですね。
さらに本格派!参考にさせて頂きます。
Posted by いきらく at 2008年12月02日 22:46
いきらくさん

いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
私は吹田歴まだ5年なので、いきらくさんの方がかなり長いですね。

カレーは正直微妙でした。
カレーは手軽ですが奥が深いです・・
Posted by こーきこーき at 2008年12月02日 22:56
お邪魔します^^

服部緑地は幼い頃親に連れて行かれたくらい・・・
ここはデイキャンには良さそうですね~
今度行ってみます^^
緑地レポ楽しみにしてますよ~
Posted by yochihinayochihina at 2008年12月04日 18:31
yochihinaさん

こんばんはー
あれ、もう広島からお帰りですか?
私は今松山空港で伊丹行き待ちです。

服部緑地良いですよ。
なによりお手軽です。
これでキャンプ場のように洗い場が
あれば文句ないのですが。
使った食器類はビニール袋に入れて
家で洗うことを前提におすすめです。

是非お試し下さい。
Posted by こーきこーき at 2008年12月04日 18:55
こんにちは~

僕も服部緑地、子供の頃に
プ-ルや自転車でよく行ってました(^^♪
馴染みのある公園です♪

ここは、火器を使えるエリアがあるのがいいですね♪
Posted by rogingu at 2009年04月04日 17:05
roginguさん

こんにちは〜

服部緑地は火器がつかえるのと我が家から近いのがいいですねー。

我が家のデイキャンプはいつもここですよ。
またお時間があれば、懐かしい場所にお越し下さいね!
Posted by こーき at 2009年04月07日 11:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
服部緑地公園・・・料理偏
    コメント(12)