ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年02月02日

牡蠣キャンプ!!in 赤穂

1月30日~31日に赤穂海浜公園オートキャンプ場へ行ってきました。

今回はマンションのキャンプ仲間と5父子、1ソロの合計11人です!
当日は8時半に先発組として私一人Suitaを出発です。
赤穂ICを降りて、向かった先はこちらです!
牡蠣キャンプ!!in 赤穂




岡山の日生(ひなせ)の五味の市です。赤穂ICから20~30分くらいですね。
中は活況です!
牡蠣キャンプ!!in 赤穂

わざわざ日生まで足を延ばした目的はこいつ↓の調達のためです!!
牡蠣キャンプ!!in 赤穂
1樽4,000円!! やすっ!! 推定14~15㎏・・・
「こんなに要らんやろ??」と思いながら・・思案します。
3,000円になると量は半分以下になるんですよね・・
3・4日もつらしいし、
余れば、お土産すればいいか・・ということで

迷った挙句、1樽購入! むき牡蠣800g(1,000円)と合わせて5,000円!
1樽に上に無造作にサービスをしてくれます・・・山盛り・・・・
「おばちゃんもういいよ・・」
牡蠣キャンプ!!in 赤穂

その後、買い物をして後発組と合流、13時にアーリーチェックインすると・・
取説を片手にランドロックを設営されているこの方を発見!
牡蠣キャンプ!!in 赤穂

やられましたねー すっかり油断してましたよ。。

その後、前日に出撃情報を掴んでいた。
よしにいさん

shinpapasakuさん

なんつぃ〜さん

ぴょんたんさん


続々チェックインされました。

楽しくなりそうやなーー

ブロガーさん達
牡蠣キャンプ!!in 赤穂

我々のサイト 小さいテントが揃いました
牡蠣キャンプ!!in 赤穂


大したネタもありませんが、続きます・・・









同じカテゴリー(赤穂海浜公園オートキャンプ場)の記事画像
#3牡蠣キャンプ
牡蠣キャンプ!!in 赤穂・・・②
赤穂海浜公園オートキャンプ場・・・②
赤穂海浜公園オートキャンプ場・・・①
同じカテゴリー(赤穂海浜公園オートキャンプ場)の記事
 #3牡蠣キャンプ (2011-01-24 21:00)
 牡蠣キャンプ!!in 赤穂・・・② (2010-02-05 22:40)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場・・・② (2009-01-21 23:02)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場・・・① (2009-01-19 18:06)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

この季節、赤穂といえばやっぱり牡蠣ですよね!
あれだけあれば、ディナーは牡蠣のフルコースですよね~^^

たくさんのブロガーさんが集結しており、続きがたのしみです!

赤穂、久しぶりに行きたいな~
Posted by たあーたたあーた at 2010年02月02日 23:10
あのカキの正体は五味の市だったのですね(^^

そんないいとこあるの知りませんでした!

次回は覗きにいってみますねっ

続きはもちろんアレですかね~?
Posted by よしにい at 2010年02月02日 23:43
一度やりたい牡蠣キャン!

それにしてもすごい量ですね〜、食べきれないほどです。

ムーンライトにケシュア、クロノス・・黒っぽいテントはどちらのでしょう???
Posted by mahnianmahnian at 2010年02月03日 00:04
おはようございます^^
再会、びっくりでしたー♪

こんなにたくさん牡蠣があったんですね!
おまけでまだ乗っけてくれるおばちゃん、男前ですねー(笑)
Posted by ぴょんたん at 2010年02月03日 07:36
まいどです!


ええなあええなあ〜

みんな大集合で(>_<)

この時は仕事!

しかしすごい牡蠣ですね〜お土産は?

まさか全部(・・?
Posted by genki at 2010年02月03日 08:31
こんにちは

赤穂=牡蠣パーティー、ううう、美味しそう。
うちとこもそれを狙ってこちらのキャンプ場行きたいのですが、
距離的にきつくて・・・(涙)
小さいテント村、興味津々です。
Posted by ポーク at 2010年02月03日 08:31
こーき様

おはようさんでごっじゃります。

その節は、、、、、ってこんなに牡蠣を買ってはったんですね~
全部なくなりましたか??????

また再開できるのを楽しみにしていますよ~

気を抜いたらダメですよ~
そっと後ろから。。。。(笑)
Posted by ドレ嫁 at 2010年02月03日 08:54
こんちは

↑コメしてるので簡単に(笑)

トップ画像変えたのねぇ~。
ブログ用に撮ったでしょ(笑)
Posted by ドレッドライオン at 2010年02月03日 09:38
たあーたさん

おはようございます!

予想外のメンバー集結で楽しく過ごせました!

>あれだけあれば、ディナーは牡蠣のフルコースですよね〜^^

牡蠣のフルフルコースでしたよ(笑)

たあーたさんのホームでの牡蠣キャンプは
毎年の恒例になりそうです!
Posted by こーき at 2010年02月03日 10:13
こんにちは。

剥きたての牡蠣は美味しいですよね~。
スーパーで買ってきたのは食べられなくなっちゃいます。
以前は両親が漁港まで直接買いに行ってましたが、牡蠣が嫌いな子供でも食べられるようになっちゃいますからね。

牡蠣三昧のキャンプ、いいな~。
Posted by とーととーと at 2010年02月03日 10:52
こんばんは。

牡蠣を樽で買ってたんですね、凄い!
おいしかったんでしょうね~。

Topの写真カッコいい!
Posted by なんつぃ〜 at 2010年02月03日 18:25
こんばんは!

がはは~すんごい牡蠣ですね~びっくりです@@
おまけにお値段も!

次回どんな牡蠣料理の数々が出てくるのか楽しみですね~
ただ焼く以外は殻開けるの大変なんですよね牡蠣って(汗)

それとアンバーグローブのレポも期待してますぞ~~!
Posted by たかやんたかやん at 2010年02月03日 18:53
よしにいさん

こんばんは!

>あのカキの正体は五味の市だったのですね(^^

五味の市、、、凄いところでした!
最初は目を疑いましたよ。
今度覗いてみてくださいね。

>続きはもちろんアレですかね~?

アレ?ですか?? アレかも(笑)
Posted by こーき at 2010年02月03日 21:36
トップ写真 かっちょいいですねー (‘∀‘)❤

真似しますwww
Posted by ちーパパ at 2010年02月03日 21:43
mahnianさん

こんばんは!

>一度やりたい牡蠣キャン!
>それにしてもすごい量ですね〜、食べきれないほどです。

数を気にせず食べられるなんて幸せですよー
是非この季節行ってみてくださいね!

黒っぽいテントはロゴスです。
構造はケシュアと同じです。
「そりゃ!」と放り投げて簡単設営です!
Posted by こーき at 2010年02月03日 21:43
ぴょんたんさん

こんばんは!
こんな再会も良いですね!

牡蠣ですか??男前過ぎて・・

多分、原価計算などないんでしょうね(笑)
Posted by こーき at 2010年02月03日 21:46
genkiさん

こんばんは!

偶然の大集合で良かったですよー
待ってたのに(笑)

牡蠣ですか??
まさか?全部かも(笑)
Posted by こーき at 2010年02月03日 21:51
こんばんは
いつものメンバーで楽しそうですね
牡蠣の時期ですね
あそこら辺では毎週まつりをやってますもんねー
Posted by yossi-yossi- at 2010年02月03日 21:55
ポークさん

こんばんは!

>赤穂=牡蠣パーティー、ううう、美味しそう。
>うちとこもそれを狙ってこちらのキャンプ場行きたいのですが、
>距離的にきつくて・・・(涙)

美味いですよー 
是非是非!ご賞味ください!

距離ですかー
今回は鳥取から来られてましたよ!
また、今度は和歌山から来れれる方もいらっしゃるとか・・・


>小さいテント村、興味津々です。

最近、父子キャンプが多くて私のまわりも小さいテントが
増えてきましたよ!
小さいのが並ぶのも楽しいですねー
Posted by こーき at 2010年02月03日 22:08
ドレ嫁ちゃま

こんばんは!

はい!こんなに牡蠣買っちゃいました・・
全部ですか?? とにかく頑張りましたが・・・

今回もお世話になりました!
次回は・・・襲撃しますよ。。

>気を抜いたらダメですよ~

こちらのセリフですよ(笑)
Posted by こーき at 2010年02月03日 22:12
ドレさん

色々お世話になりました!

トップ画像ですかー
早く変えたかったんですよー

でも、何かイマイチなんですよねー

もっと修行が必要です・・・
Posted by こーき at 2010年02月03日 22:15
とーとさん

こんばんは!

去年も同時期に行きましたが、
ここで牡蠣を食べるのが年一の楽しみと
なってきました。

ホントこんな牡蠣を食べるとスーパーのは
食べれなくなりますね。
「身」の大きさが違いすぎます!!

うちの息子もよく食べます。。
Posted by こーき at 2010年02月03日 22:22
なんつぃ〜さん

こんばんは!
牡蠣を樽で買うことなんでないですよね・・普通は
まあ良い経験させてもらいました(笑)

トップ画像は、もう一工夫しますね。。
Posted by こーきさん at 2010年02月03日 22:29
たかやん

こんばんは!

とにかくこの値段がびっくりでした。
そのお陰でえらい量いっちゃいましたよ!

>次回どんな牡蠣料理の数々が出てくるのか楽しみですね~

どんな牡蠣料理の数々って・・・
焼くだけ・・の可能性も(笑)

>それとアンバーグローブのレポも期待してますぞ~~!

すみません・・今回はお預けでした。。
次回必ず!
Posted by こーき at 2010年02月03日 22:35
ちーパパさん

こんばんは!

ありがとうございます!

でもセンターに寄り過ぎて・・・あともう少し引いた方が・・

写真は難しいですね。。
Posted by こーき at 2010年02月03日 22:37
yossi-さん

こんばんは!

思わぬ集結は楽しかったですよ。

牡蠣祭りやってますよねー

どこか行かれますか?
日生は一度覗いてみて下さいね。
Posted by こーき at 2010年02月03日 22:41
こんにちは~!

牡蠣好きの僕としては、一日掛けて1樽全部食べた~い!

お隣りはブロガーさん達のSPテント村で

この日の夜は賑やかだったんだろうな~
Posted by ヒロシッチ at 2010年02月04日 12:15
おはようございます!

トップのランタンの写真カッコいいですね~。

1樽1000円っていうのもいいですよね。
あの樽だけでもコーナンで300円ぐらいしそうですもんね。

しかもこんなに仲間がいっぱい集まって。
あ~我が家も早くキャンプ行きたいです。
Posted by *nabe*nabe at 2010年02月05日 08:12
ヒロシッチさん

こんにちは!

>牡蠣好きの僕としては、一日掛けて1樽全部食べた〜い!

私もキャンプ仲間も無類の牡蠣好きなんですよ!
でも物には限度と言うことがありました(笑)
一度挑戦してみて下さいね!

この日の夜は賑やかでしたよー
ホントブログやってて良かったです!
Posted by こーき at 2010年02月05日 11:19
*nabeさん

こんにちは!

>トップのランタンの写真カッコいいですね〜。

ありがとうございます!
ランタンはカッコいいんですけど、
写真がまだまだなんですよねー
また教えて下さいね!

>しかもこんなに仲間がいっぱい集まって。
>あ〜我が家も早くキャンプ行きたいです。

思わぬ展開で楽しく過ごせました!
早くご一緒しましょうね!
Posted by こーき at 2010年02月05日 11:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牡蠣キャンプ!!in 赤穂
    コメント(30)