ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年05月29日

ハイマート佐仲・・・②

5月23日〜24日で兵庫県篠山市のハイマート佐仲に行ってきました。

夕方になりお風呂です。
ハイマート佐仲・・・②

管理棟横にあり洗い場3つのこじんまりしたお風呂ですけど、
今回は利用者も多くないためゆっくりできました。
前回来たときは、檜風呂だったのですが、「丹波焼陶板風呂」と
いうのに変わってました。 中々趣きがあってよかったです。
このお風呂は14:00〜22:00まで無料で入り放題!!
今回は1回しか入りませんでしたけど、チェックアウトが15時(連休の中日は11時)なので
撤収後、ひとっ風呂浴びて帰ることも可能なんですね。
温泉ではありませんがこれはありがたいですね。
(シャンプー・ボディソープは置いてます。ドライヤーは持参しました)
HPより
ハイマート佐仲・・・②



一息して夕食の準備です。
1つ目はチキンとピラフのホイル焼きです。
(レシピは某HPのまんまです・・)
鶏のもも肉を醤油・みりん・ごま油・砂糖・すりおろしのにんにく・しょうがの
つゆに漬けます。
ハイマート佐仲・・・②

アルミホイルを敷いて、その上に冷凍ピラフ・鶏肉・青葱・にんにくを置いて
ハイマート佐仲・・・②

ひとつずつキャラメル包みにして
ハイマート佐仲・・・②

プレヒートしたダッチに投入。下火で約1時間。
ハイマート佐仲・・・②

出来上がり!!美味しかったです。
ハイマート佐仲・・・②

次にスキレットで餃子。
ハイマート佐仲・・・②

餃子はここのものです。(京都じゃなくて大阪)
ハイマート佐仲・・・②

今回の夜のお供は焼酎じゃなくてTさん差入のこれです。
たまにはお酒もおいしいですね。 まったりした時間が過ぎて行きます。
ハイマート佐仲・・・②

ハイマート佐仲・・・②

ハイマート佐仲・・・②

こんなんができてました。管理棟前のイルミネーション・・・微妙ーー
ハイマート佐仲・・・②

そして焚き火をして23:30に就寝。
と同時にテントに雨音が・・・・・・・・・・ 明日の雨撤収を考え憂鬱に・・・

6:30に起床 まだ少し降ってました。1年ぶりの雨撤収を覚悟!!
アメド君初濡れ・・
ハイマート佐仲・・・②
しかし気がつくと雨はやんで曇り空に・・・

朝のメニューはホットサンド
パンにキャベツ・トマト・バター・マスタード・ピクルスと炒めた鶏のむね肉を
はさんで
ハイマート佐仲・・・②

アルミホイルに包んで両面を軽く焼きます。
(ホットサンドクッカーを持ってないもんで・・)
ハイマート佐仲・・・②

出来上がり。美味しかったです!!
ハイマート佐仲・・・②

チェックアウトは15時なのでゆっくりできます。
サイトの端にある池でまたまた何やら捕ってます。
ハイマート佐仲・・・②

イモリをゲット!!
ハイマート佐仲・・・②

今回の収穫はこんな感じです。
またまた、全部持って帰ると言い出した息子を説得して、この中からなんとかサワガニ3匹だけ持ち帰りに落ち着きました。
イモリは飼えません!
ハイマート佐仲・・・②

雨も止み、時々薄日が射す中で何とか乾燥撤収できましよ。
あとは昼のカップラーメンのみです。
ハイマート佐仲・・・②

ラーメンを食べてさてそろそろ帰ろうかな?って思ってた頃に雨がポツポツ・・・
撤収も完了していたので14時前にキャンプ場を後にしました。
1日目晴れ⇒就寝後雨⇒起床後曇り⇒乾燥撤収後雨という奇跡的なめぐり合わせでした。(助かったーー)

ハイマート佐仲はマイナーなキャンプ場ですけどお気に入りです。
また来たいですね・・

追記
このキャンプ場ですけど、ごみは持ち帰りになります。
重要なことを書き洩れてました。これはマイナスポイントですね・・・





同じカテゴリー(ハイマート佐仲)の記事画像
GWキャンプ・・・ハイマート佐中
GWキャンプ・・ハイマート佐仲
ハイマート佐仲
ハイマート佐中 07/06/31-07/01
ハイマート佐中070503
同じカテゴリー(ハイマート佐仲)の記事
 GWキャンプ・・・ハイマート佐中 (2011-05-11 13:00)
 GWキャンプ・・ハイマート佐仲 (2010-05-07 09:47)
 ハイマート佐仲 (2009-05-26 23:03)
 ハイマート佐中 07/06/31-07/01 (2007-09-04 22:00)
 ハイマート佐中070503 (2007-08-20 23:25)

この記事へのコメント
こんばんです~

無料のお風呂あるんですね~これはポイントUPですね~ここのキャンプ場!
いってみたい場所に追加しとかな。

この日はほんとへんな天気でしたね、乾燥撤収できよかったですね。帰り際の雨、、、
ほんと良かったと思えた瞬間でしたね~~~^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年05月29日 23:49
こんばんは~

無料のお風呂は助かりますよね~

雨撤収は未だ経験ありませんが、やはり日頃の行いが良いとお天気も味方してくれるんですかね(笑)
Posted by ともっち at 2009年05月30日 00:08
こんばんは。

相変わらず料理が美味しそうですね~
1時間も火にかけるんですね
料理を知らない私なら心配ですぐ開けちゃいますねきっと(笑)

イルミネーションは…ですけど、行きたいキャンプ場候補にランクインです
Posted by ジェームスジェームス at 2009年05月30日 00:09
いつもしっかりお料理されているのを拝見して
「見習わなければ!」と、思っています。
はい、思っているだけです・・・orz

以前の檜風呂も良かったですが
管理を考えるとコチラの方が手間いらず、って感じですね(^^)

んー、佐仲、行きたくなってしまいました~♪
Posted by はなとみ at 2009年05月30日 01:13
たかやんさん

無料のお風呂はホントいいですね。
炊事場も5箇所ありますし、トイレも結構
キレイですよ。

しかし不思議な天気でしたねー
撤収後の雨・・・思わずニヤっとしましたよ。
Posted by こーきこーき at 2009年05月30日 09:36
ともっちさん

おはようございます。
なんと! 雨撤収なしですか?!
これは、一度是非経験してもらわないと(笑)

ホント今回はラッキーでしたよ。
これも日ごろの行いかな・・
Posted by こーきこーき at 2009年05月30日 09:40
ジェームスさん

おはようございます。
いやいや、この料理はメチャ簡単ですよ。
私もレシピ通りにやるだけなので良くわかってないんですよ。
ダッチの放りこんで、蓋をして風呂に行ってる間に完成でした・・

イルミネーションは正直意味が???って感じですが、今回は満喫しました。
Posted by こーきこーき at 2009年05月30日 09:45
はなとみさん

おはようございます。
料理ですか?? 大したものは作れないのですけど、
キャンプに行くと食事はパパの仕事なのでセコセコやってますよ。
チチさんにお任せしたらどうですか(笑)

お風呂は良い感じですよ。
シャワーの水圧も強くなったような気がします。
年1ぐらいで行きたいキャンプ場ですね。
Posted by こーきこーき at 2009年05月30日 09:54
無料で何回でも入れるお風呂って、南光かココくらいですよね。でもいつのまにか檜じゃなくなってたんですね〜。

撤収前にひとっ風呂浴びて・・・なんていいいですよねーさっぱりして帰れるし。私も南光ではいつも1泊で3回くらい入ります(笑)
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月30日 18:36
こんばんは^^

お風呂有り、沢山の美味しそうな料理あり、
満足のキャンプライフだったんではないですか?

王将の餃子を見ると、10人前チャレンジを思い出します。
今もあるのかな?
Posted by いきらく at 2009年05月30日 20:33
お~!
私の気になる風呂レポ有難うございます。
いいですねここ!気に入りました。
オフ会にも最適では?
ぜひfrom suita cityのオフ会をして誘って下さい(笑)
Posted by こんたこんた at 2009年05月30日 23:28
こんにちは。 なぁママです。

いつもキャンプでは、美味しそうなお料理をされてて
スゴイなぁ~と尊敬して拝見しております。(笑)
今回のピラフも美味しそうで・・・!!

無料のお風呂ってスゴイ魅力ですね!
やっぱりキャンプ場にお風呂があると
嬉しいですよね~。

ゴミの持ち帰りはちょっと辛いな・・・。

そちら方面にもキャンプ行きたいな♪
Posted by かんぱぱかんぱぱ at 2009年06月01日 05:49
mahnianさん

おはようございます!
南光かココくらいですね
そう言う意味ではホント貴重な存在ですねー。

1泊で3回ですか!?
それはお得ですねー!
南光も最近行ってないので久しぶりに行ってみたくなりました。
Posted by こーき at 2009年06月01日 07:55
いきらくさん

おはようございます!
王将の10人前チャレンジですか?
懐かしいですねー
確か30分完食でタダになるんでしたよね。
高校時代、友達がよくチャレンジしてましたよ。
今はもうないんじゃないかなあー

キャンプ場での王将の餃子もなかなかいいもんですよー
Posted by こーき at 2009年06月01日 08:00
こんたさん

おはようございます!
気に入っていただけましたか!!
オフ会には最適だと思います。
>ぜひfrom suita cityのオフ会をして誘って下さい(笑)

いいですねー
機会があればやってみたいですね。
こんたさんにカメラも教えてもらいたいですしね。

追記で書きましたけど、ゴミが持ち帰りなんですよね・・・・・
でもいいところですよ。
Posted by こーき at 2009年06月01日 08:08
なぁママさん

おはようございます!

料理はいつも適当なんですよ。
キャンプ仲間に頼りっぱなしですよ。
山を目指しはじめるとどうしても、
簡素化になるので仕方ないかもしれませんね。

このピラフは簡単で美味しかったですので、
お試し下さいねー。

>そちら方面にもキャンプ行きたいな♪

是非お越し下さいねー。
かんぱぱさんに山ばなしをお伺いしたいなあ。
Posted by こーき at 2009年06月01日 08:29
冷凍ピラフのホイル焼きは頂戴します。
にんにくと青葱がいい感じです。

スキレットに餃子もいい感じで焼けそうですね。
今度持って行こう!。
ごみ持ち帰りが難しいですねぇ。
夏は・・・。
でも、いかにゴミをださないかを考えるいい機会かも
Posted by ドレッドライオン at 2009年06月01日 09:21
すごいご馳走ですね。うちの手抜きBBQとえらい違いです。

前回の記事で、これは行っとかなあかんなあと、

注意事項を調べたら、やっぱりペットNGみたいですね(T_T)

父子キャンプのときにチャレンジしてみます。
Posted by マス太 at 2009年06月01日 18:04
こんばんは〜。

確かにイルミネーションは…ですねぇ^^;
アップで撮ったら物凄くゴージャス(?)に見えるかもです^^;

そんな事したら騙し(??)になりますか…^^;;;
Posted by お塩 at 2009年06月01日 19:48
ドレッドライオンさん

こんばんは!
>冷凍ピラフのホイル焼きは頂戴します。
>にんにくと青葱がいい感じです。

これはお勧めですねー
ダッチ任せで簡単ですよ

ゴミの持ち帰りは厳しいんです!
いつもゴミ袋3重巻きです。
おっしゃる通りいかにゴミをださないかを考えるいい機会ですね。
Posted by こーき at 2009年06月01日 20:42
マス太さん

こんばんは!

料理しかネタがあまりないですよ(笑)
でも今度は思い切り手抜きキャンプを画策中です。

>注意事項を調べたら、やっぱりペットNGみたいですね(T_T)

うちはワンコがいないので気にしてなかったです・・・・
息子も欲しがっているんですけど、いろいろありますので、
我が家はまだ検討中なんですよね。
父子キャンプでチャレンジしてみて下さいね!
Posted by こーき at 2009年06月01日 21:06
お塩さん

こんばんは!
正直イルミネーションは
要りませんね。
キャンプ場にはミスマッチでした・・・

>アップで撮ったら物凄くゴージャス(?)に見えるかもです^^;
>そんな事したら騙し(??)になりますか…^^;;;

はい!騙しになります(笑)
皆さんをミスリードすることになりますね。
Posted by こーき at 2009年06月01日 21:11
こんばんは!

撤収日にちょこっと風呂が入れるのは便利ですね(^-^)

なるほど冷凍ピラフもこうすればご馳走ですね〜ってまたダッチかい(^o^)

うちもホットサンドクッカー買うまでは同じ作り方でした(笑)

イモリは甥っ子が飼ってたけど、3年くらい生きたし慣れて、指からエサも食ってましたよ〜赤腹ですよね〜

楽しそうでそれが一番ですね〜私もこの日の雨には翻弄されました(^-^)
Posted by genki at 2009年06月01日 21:46
genkiさん

こんばんはー
またダッチですよ(笑)
このメニューはシンプルですけど魔法の
鉄鍋を実感できますよ。

genkiさんとは逆に今回は流石にホットサンドクッカーが欲しくなりました。

イモリって家で飼えるんですか??
でも仮に飼えたとしても、結局世話するのは私なんですよ・・・
Posted by こーきこーき at 2009年06月01日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイマート佐仲・・・②
    コメント(24)