ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年02月01日

PROTREK

いつの日からかは忘れましたけど、私は時計を持たずに生活してます。
時間の確認は携帯でするということで、特に不便は感じてなかったんです。

最近、山に興味を持ち、少しずつ道具も物色中なのですが、さすがに山歩き中に携帯で時間を確認するのに不自由を感でしてました。(当たり前やろ!!)
そういえば、丁度いい時計もってたなあーー。(早く気づけよ!!)
ということで、ザックに続く「昔買った使える物シリーズ」第二弾です。
10年以上前のPROTREKです。右は15年物のG-SHOCK。
PROTREK

何年眠っていたのでしょうか?? もちろん電池が切れてました。
購入の動機はたしか「マジックテープのベルトの時計が欲しいな」だったと思います。
時計の機能なんてなにもわからず、単に格好だけでしたね。
「宝の持ち腐れ」とはこういうことをいうんでしょうね。

早速電池交換してきました。
このPROTREK・・以前はただの時計としか使ってなかったんですが、いろんな機能があるんですね。
カシオから取扱い説明書を取り寄せてみて、いまさら感心してます。
↓文字盤上部の左側が気温、右側が標高です。
PROTREKPROTREK
左側が我が家(マンションの1階)の標高で45m、試しに最上階(9階)まで上って、メモリーをしてきたのが右側で70m。
1階から9階までの標高差としてはどうなのかは、わかりませんが機能していることは確かでした。
(ちなみ計測は5mごとです)

お次は気圧計です。
PROTREK
この時は1,027hPa(ヘクトパスカル)。
上部のグラフが気圧の変化だそうです。気圧が上げ基調の時は天気が良くなる傾向らしい。
逆に気圧が下げ基調の時は、天気も悪くなる傾向らしい・・・です。
ここ数日、仕事が終わってから眺めてましたけど、これが結構あたるんですよ。
山の天候の変化を予見できればいいのですけど、どこまで使いこなせるか? ですね・・

現行のPROTREKとは形は違いますし機能も落ちるとは思いますが、結構このデザイン気に入ってます。
これから大事に使って活躍してもらいたいですね。
PROTREK

ちなみにG-SHOCKは子供のおもちゃ状態です・・・・・
PROTREK

「昔買った使える物シリーズ」第三弾はおそらくありません。
逆にスキー板に続く「昔買った使えない物シリーズ」はたくさんありそうですけど・・・







同じカテゴリー(バックパッキング)の記事画像
六甲山トレッキング
散歩
金剛山ハイキング
キャンプのない3連休・・・②
同じカテゴリー(バックパッキング)の記事
 六甲山トレッキング (2009-02-11 22:49)
 散歩 (2009-01-08 19:47)
 金剛山ハイキング (2008-12-30 15:41)
 キャンプのない3連休・・・② (2008-09-17 00:07)

この記事へのコメント
こんにちは(^^)

ワタシは携帯で時間確認していま~す!
って言うか、時間に縛られない生活を送りたいで~す!

腕時計をする習慣が無いので、買っても使うか不安なんですが、でも今は欲しいなぁ~って思ってます
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2009年02月01日 17:49
こんばんは。

自分も普段は腕時計をしていません。
こーきさんがおっしゃるように、山を歩くのには携帯では不便ですよね。

昔の道具でも、こういう使えそうな物は眠っていないですよ~。
Posted by とーととーと at 2009年02月01日 20:18
こんばんは
プロトレックも懐かしいですね!

僕も白でWWF使用でライトを押すと中に絶滅の動物が浮かび上がるものを持ってました。

最近また欲しくなってきましたー
Posted by yossi-yossi- at 2009年02月01日 21:48
こんばんは。

私は6thのイル○ジでした。
Gはカエルさんを今でもアウトドアで愛用です。
Posted by ドレッドライオン at 2009年02月01日 21:56
ぺぺっちさん

おはようございます。

ぺぺっちさんさんも時計しない派ですか?
私も休みの日に最近この時計を付けているのですが、なんか違和感があります。

時計はしているけど、携帯で時間確認という間抜けなことをしてるんですよ。

折角なんで、使いこなせるまで慣らしたいですね。
Posted by こーきこーき at 2009年02月02日 09:35
とーとさん

おはようございます。
とーとさんも時計されないんですね。

山歩きする時にはあるにこしたことはないですよね。
あとは、この時計の機能に合うような山歩きができるか?ですね。
何でも形からですから・・・

私ももう眠っているものはありませんよーー
Posted by こーきこーき at 2009年02月02日 09:47
yossi-さん

おはようございます。
プロトレックお持ちでしたか?
アウトドアには良い時計ですよね。

>最近また欲しくなってきましたー

購入レポお待ちしてますよーー!!

でも正直これから購入するとなると・・・
別の道具になってしまいそうですね。
私の場合は・・・
Posted by こーきこーき at 2009年02月02日 10:01
ドレッドライオンさん

おはようございます。
ドレッドライオンさんも色々お持ちですね。
やはり同年代だと持ち物も似通ってきますね。

今度、実家のトランクルームを見に行ってこようと思ってます。
まだ、ネタがありそうな気がしますので・・
Posted by こーきこーき at 2009年02月02日 10:15
こんにちは!

いつか使えると思って残して置いたものが実際に使えるよう
になったり、すっかり忘れていた物を思い出して使い出したり
すると、得したような気分で嬉しいですね!

そー言えば我が家にも貰い物のGショックがあったはず!
電池交換してキャンプで使ってみよう!
Posted by ヒロシッチ at 2009年02月03日 16:34
こんばんは。

私は10年前のG-SHOCK「イルカクジラ会議モデル」を今も使っています。
ベルトも白が黄色になってます。
当時手に入らなくて、新婚旅行の途中、シンガポール空港で7万で買いました。
今から考えるともったいない事しました。
うちも、こーきさんと一緒で10年目です。
あんな豪華な料理は食べてませんけど。
うらやまし~。
Posted by *nabe*nabe at 2009年02月03日 21:15
ヒロシッチさん

こんばんはー
そうなんです。得した気分なんです。
でも、さすがにもう大物は出てきません。
(でも実家を一応調べようとは思ってますけど・・・)

ヒロシッチさんも探せば、色々見つかるんじゃないですかー!!
Posted by こーきこーき at 2009年02月03日 21:48
*nabeさん

懐かしいモデルですね。
高い買い物でもそこまで使うと元はとれますね。
私の場合はほとんで使ってないのでもったいない限りでした。

*nabeさんも10年ですか?
10年の人結構多いですね。

料理は豪華でも一銭も使ってないんで褒められたもんじゃないですね。
Posted by こーきこーき at 2009年02月03日 21:53
こんばんは!!

先ほどはコメントありがとうございました。
実は私も昨年の夏まではどっかにしまったままの状態で、全く使用していなかったんですよね。
やはり携帯を持つようになって時計から縁遠くなっておりました。
ひょんなことから、発見して懐かしく思い、電池を入れたらちゃんと動いたので復活利用しておりますよ~。
末永く使ってあげましょ~ね~。
Posted by hitohayahitohaya at 2009年02月05日 23:57
hitohayaさん

こんばんはー

こちらこそコメントありがとうございます。
皆さん同じような年代なので、持ち物も行動も結構似てますよね。

私もこの時計末永く使ってあげたいです。

今後ともよろしくお願いします!!
Posted by こーきこーき at 2009年02月06日 00:40
こんにちは。かんぱぱの嫁のなぁママです。
はじめまして、お邪魔します。

かんぱぱも時計しない派なのですが、最近登山を始めたので、あればいいかな~?と思い、うちもG-SHOCKの15年モノを出してみました!
貰いもので全く使用せず15年飾っておりました。(笑)
デザインも古い~って感じですが、チョット使ってみようかと電池交換しました。

ちなみにうちも10年ですよ♪
きっと、こーきさんとは同じ年代ですね!

こーきさんのPROTREK、今でも全然イケるデザインじゃないですか?
Posted by かんぱぱかんぱぱ at 2009年02月07日 16:34
なぁママさん

こんばんはー
いつも拝見してますよー
かんぱぱさんの山記事は参考にさせてもらってます。
15年物ですか? 同じようなもの眠らせてますね。
おまけに10周年! しかも旦那が散財!これまた同じですね。

このPROTREK・・・カッコイイでしょ!
Posted by こーきこーき at 2009年02月07日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PROTREK
    コメント(16)